めんこいめんこい♪
今日は真面目(?)に
麺のお話しをしましょうね
麺の主原料は
皆さんご存知のとおり
小麦粉
小麦粉にも種類があるの
パンやピザ生地などに使われる強力粉
うどんなどに使われる中力粉
お菓子や天ぷらの衣などに使われる薄力粉
これらの小麦粉の違いは
含まれるたんぱく質の量
つまりグルテンの力の差なの
強力粉にはたんぱく質が多く含まれ
薄力粉はその量が少ない
中力粉はその中間
大まかにいえば
そんな分類
ラーメンに使用される小麦粉は
主に準強力粉
んん?
さっきの説明には無い言葉?
そうなの!
ラーメンに主に使用される小麦粉は
強力粉と中力粉の中間
たんぱく質でいうと
10.5くらい
これをベースに
各社が独自のブレンドを加えて
個性溢れる麺が作られているんですよ♪
会津の麺の特性は
多加水麺
他の地域の麺より
加水を多めに作られた
モチモチ感が楽しい麺♪
そんな麺は、小麦粉選びから始まる♪
コメントする